カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 05月 2011年 10月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
冬になると、風邪やインフルエンザ予防のために 毎年エキナセアチンキを作っているんですが 今年は更に、バレリアン・ワイルドヤム・レモンバームでも作りました。 チンキというのは、ハーブのアルコール漬けのことで 例えば養命酒などイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。 漬けたアルコールの方を使用します。 レモンバームは1月初旬のレモンバームを収穫しフレッシュで作りました。 フレッシュだと香りが強くて、ものすごくパワーを感じます。 お風呂にも使えますよ☆ ![]() チンキのよいところは、手っ取り早くハーブを摂りいれられること(笑) そして長持ちします。 なかなかハーブティーを飲んでくれない夫にも、飲み物の中に 入れて飲ませることが出来るので、便利です♪ 調子が悪いけれど、薬をのみたくないとき、また、薬を飲むほどじゃない時に 重宝しています。 持っているとお守りみたいで安心するんです(#^_^#) ■
[PR]
▲
by midori-no-hatake
| 2016-02-13 20:00
| ハーブで作る
『ゴツゴーラ』 滋養強壮のハーブです。 男性性が高まるハーブという印象が強くて今までなんとなく 敬遠していたのだけれど(笑) 先日、講習を受けた英国でハーバリストとして治療を行っている 先生のお話によると、禁忌もほぼ無く、非常に使い易いハーブで 更年期の疲労時にもよいハーブということで、急きょ注目!! ![]() そして試飲。。。 お味は??? ちょっと薄めに淹れたせいかなんか味がない(>_<) かすかに甘みがあるような気がするけど、なんとも特徴のない味! 味がないということは、ブレンド向きということで カモミールとブレンドしてみたところ美味しくいただけました♪ ストレスや疲労、不安を感じる時に使ってみてはいかがでしょうか。 痴呆症の予防にも良いハーブですよ。 (最近物忘れ激しい私には必需品になるかも) 生命エネルギーを高めてくれるハーブです♪ *ハーブの効能は、あくまでも一般的に言われているものです。 ハーブをメディカルに使用する際には、お医者様にかかっている方、薬を服用中の 方は、お医者様にご相談の上、ご使用下さい。 ■
[PR]
▲
by midori-no-hatake
| 2016-02-04 20:00
| ハーブの種類
とても良い香りのハーブ レモンユーカリ と ゼラニウムです。 今月中くらいには、すべて枯れてしまうのではないかと思うのですが まだ頑張ってくれています。 どちらも葉っぱをこすると、とてもよい香りがします。 精油の香りそのもの♪♪♪ ![]() ローズゼラニウムは挿し木でどんどん増えて、ピンク色の かわいらしい花を咲かせてくれます。 蚊よけ草としてよく園芸店に並んでいますね。 どちらも冬に枯れてしまっても暖かくなると また、グングンと新芽が出てくる力強いハーブです☆ ■
[PR]
▲
by midori-no-hatake
| 2016-02-03 20:00
| ハーブを育てる
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||